2010年7月24日
町内の日帰り旅行で大井鉄道のSLに乗ってきました。
昭和10年から20年頃の車両を使っていて、50年経った今でも現役で走っているのには驚きです。
蒸気機関車の知識や経験を持った先輩から若い職員に知識がちきんと伝承されているんですね。
実はSLに乗ったのは初めて。
トンネルに入ると窓を閉めないと社内が煤だらけになる、とは聞いていましたが、実際に乗ると窓の開閉で大忙し!
古い車両のため当然冷房はありません。窓を開ければ大井川の涼しい風が入るので快適ですが、トンネルでは
一旦窓をしめます。トンネルを出ると暑いので窓を開ける、またトンネルの繰り返し・・・。
トンネルを入る度皆で大騒ぎ!笑いの絶えない車内でした。