2011年1月15日今日は森浅間神社でどんど焼きが行われました。持ち寄った門松や注連飾りを積み上げて焼き、無病息災や五穀豊穣を願うお正月行事です。どんど焼きの火で焼いたお餅を食べると一年間健康でいられると言われています。また、火に当たると若返るとも言われているので私も長時間火に当たってきました。 お正月過ぎてから七草粥・鏡開き、そしてどんど焼きと様々な行事があります。日本から古く伝わる伝統行事を大切に守り、それを次の世代に伝えていくべきだと思います。