2011年2月19日洋光台の西公園で「梅の里まつり」が行われました。2000年に洋光台西公園に100本植樹した梅も見頃を迎えていました。お天気は臼曇で、紅梅が一寸寒そうに咲いているのも風流でした。梅は磯子の木です。何故磯子の木かと言うと歌川広重の浮世絵「武州杉田の梅林」にも描かれているように、元禄年間には杉田には3万株の梅林があったからです。でも残念ながら杉田の梅林は今では数える程しか残っていません。梅の木を更に増やし梅を使って地域活性化する取組みも進んでいます。