2011年5月13日

19日から第二回神奈川県議会定例会始まります。それまで何も無いのかと言うとそうではありません。
定例会に向けての準備があります。

「団長会」「議運世話人会」が行われます。「団長」と言えば、応援団長・サーカスの団長を想像してしまいますが、各会派の長の事です。
「団長会」「議運世話人会」では、控え室の割り当てや本議会での議席、委員会の構成などを議会を運営することに関して各会派の意見調整を行います。「団長会」「議運世話人会」で話し合ったことを各会派に持ち帰り、団会議において諮ります。それの結果を「団長会」「議運世話人会」に持ち寄る。と言うことを繰り返します。

「団長会」「議運世話人会」が行われている間は、選出議員以外は次の団会議が始まるのを待っています。
その間、先輩議員が団会議の解説や過去の議会の話などをしてくれます。
しきたりや上下関係を重んじる自民党。先輩が後輩の面倒をしっかり見るのも自民党の良い所ではないでしょうか?