2011年5月19日
本日5月19日より7月14日まで第2回神奈川県議会定例会が開催されます。
先日見学で議場に足を踏み入れたものの初の定例会に出席するのは緊張度合いが違います。
本日は、議長・副議長の選挙、議会運営委員の選任、黒岩新知事の所信表明がありました。
投票の結果、議長には満票で自民党「持田文男」議員、副議長には公明党「藤井深介」議員が選出されました。
また、黒岩新知事が所信表明で「脱原発」を訴えました。太陽光発電を圧倒的に普及させ神奈川からエネルギー革命を起こす。「太陽の神奈川」を実現すると述べました。
確かに今回の福島原発事故により今後原子力発電所の建設は進みません。かと言って電気に頼っている今の生活を30年前の生活に戻すことも出来ない。原発に代わるエネルギ-を創る「創エネルギ-」が必要です。
只、知事の提案するソーラーバンクのスキームは突っ込み所が多々あります。
知事と議員が討論を重ねるのが二元代表制の在り方です。
その根底となるのが「県民の為により良い神奈川県をつくる」ことです。
夢と希望にあふれた神奈川を目指し議論していきたいと思います。