2011年9月11日

今日は町内の敬老会が行われ、町内の役員としてお手伝い。
83名の高齢者が出席してくれました。その内88歳を迎えた方が6名、
出席者の最高齢は98歳と我が町内も高齢化が進んでいますが、皆さんお元気です。

また今日は3月11日の東日本大震災から丁度半年が経ちました。
今回の震災でも亡くなられた方の内65歳以上の方は55.4%を占めます。
逃げる途中津波に巻き込まれたり、付き添いがおらず逃げられなかった高齢者の方が多かったです。
災害時に迅速な安否確認や避難誘導が行える様に高齢者の方々の所在を把握しておく為、
市町村では災害時要援護者名簿を作成していますが、個人情報保護を理由に各地域への
名簿提供は殆ど行われていません。災害時、実際に安否確認や避難誘導を行うのは地域の住民で
す。個人情報提供に同意して頂く必要があります。

DSC_0051.JPG DSC_0052.JPG

杉田劇場の中村館長が弾くピアノに合わせ皆さん楽しそうに歌っていました。
高齢者が安心して安全に暮らせる社会をこれからも目指してまいります。