2010年10月2日
今日は、地元丸山公園で「丸山地区ふれあいフェスティバル」がありそのお手伝い。
丸山1丁目・2丁目・3丁目、丸山台の四地区の方々が参加しての防犯・防災を兼ねて流し素麺が行われました。
当日の早朝から町内の男性達が流し素麺を流す台作り。10メートル程の台が出来ました。
お天気が心配でしたが、昨日までどんよりしたお天気から一転、雲一つない青空で、沢山の方が参加してくれました。
災害時にはお年寄りの安否確認が重要となり、普段からお年寄りが地域と交流を持つ事が大切です。今日はお年寄りの方もご招待。36名ものお年寄りも参加して下さいました。
用意した素麺は20キロ。今日の私の仕事はこの20キロの素麺を茹でること。
お釜でお湯を沸かして、いよいよ茹で始めます。衛生上マスクと手袋を着用。誰だかわかりませんね・・・。
茹でてはザルに空け、冷水で洗う、の繰り返し。
一生分の素麺を茹でた気がします。当分素麺は見たくない。
用意した20キロの素麺では足りず、急遽ご自宅の素麺を寄付して貰いました。
漸く全て茹で上げ、私も流し素麺を頂きました。
実は茹でながら味見をしていたのでお腹は一杯でしたが、大勢で楽しみながら食べる素麺は格別でした。